新TIPSは【毎週日曜:夕~夜】更新予定!

イラストでの「鼻」の描き方

【作例付き】〝塗りでコントロール〟する「鼻の描き方」【初心者向け】

鼻は、顔の中心ともなるパーツですが、この「鼻を描く工程」で迷ったり悩んだりした経験はありませんか? この「鼻を描くのが苦手…」という方向けに、絵を描く中で筆者が得た〝塗りで「鼻描き」をコントロール〟するというヒントを紹介していこうかと思います。 「塗りで鼻を描く」ことを推したいメリットとして 鼻の表現を線のみに頼らないことによって 鼻の形のイメージがより掴みやすく 塗りを追加=見栄えUP⤴︎ 顔面力UP⤴︎ のようなメリットがあります! ぜひ、苦手克服へのヒントとしていただけれ ...

ReadMore

KAKETAの「アフィリエイター」募集中!

いつもKAKETAをご覧いただき、ありがとうございます。 この度、KAKETAでのプレミアムTIPSコンテンツの公開を開始しました。それに伴い、codocのアフィリエイトサービスを利用したアフィリエイト提携も開始することといたしました。 ぜひ奮ってご参加いただければ幸いです。 報酬&参加条件 報酬について プレミアムTIPSカテゴリのTIPSがアフィリエイト対象となります。 アフィリエイター様のPRで売り上げが発生すると、対象TIPSの売上15%が報酬として支払われます。 ※1,000円以上の売上が発生し ...

ReadMore

厚塗りフルメイキング【パステル調イラスト編

【"実データ+α"DL可】厚塗りフルメイキング【パステル調イラスト編】

パステルカラーのイラストの描き方・塗り方のフルメイキングTIPSです。
.clipデータ・ノーカットタイムラプスのダウンロードができるプランもあります。

ReadMore

【パステル調】厚塗りでの「色ラフ」のやり方【逆光編】

【パステル調】厚塗り「色ラフ」のやり方【逆光編】

SNSなどを見ている時に、「色ラフ」を描いてから本塗りをしていく…というような絵師さんやイラストレーターさんを見たことがありませんか? この「色ラフ」は、色塗りや配色が苦手な方にぜひオススメしたいイラストテクニック! 今回は、自己流ではありますが「色ラフ」のやり方をご紹介していきます。

ReadMore

クリスタで簡単にできる「パターン壁紙」「タイリング画像」の作り方

【クリスタ】パターン・タイリング画像の作り方【壁紙にも】

壁紙や、背景、服などの模様ともなる「パターン画像」を、クリスタで簡単に作る手順をまとめてみました。 こちらの記事は、CLIP STUDIO PAINT EXを使用した手順紹介です。 準備:パターンの元となるイラスト作り まず、パターンの元となるイラストを描いておきましょう。 ポイント! キャラクターや、アイテムを描いたイラストと、一番下の「用紙レイヤー」は分けておきましょう。分けておくと、背景の色を変えやすいです。 パターン化 イラストが用意できたら、画像として変換をします。変換をすると、描画ができなくな ...

ReadMore

【アイデア特集】ハロウィンイベントイラスト【+構図例付き】

【アイデア特集】ハロウィンイベントイラスト【+構図例付き】

今回は、秋のイベントとして外せない「ハロウィンイベント」をテーマに、セオリーアイテムや、構図アイデア、簡単に描く方法など、悩みを解消に向けアイデアをまとめてみました。
迷ったらぜひ、ハロウィンイラスト制作のお供としてご活用いただければと思います。

ReadMore

【クリスタ&Photoshop】ステンドグラスの描き方【背景講座】

【クリスタ&フォトショ】ステンドグラスの描き方【背景講座】

これだけでも見栄えがグンと上がる「ステンドグラス」の描き方をまとめてみました。ワンクリックで一発変換できるフィルターもご紹介しています。

ReadMore

【厚塗り風】男性キャラ髪・ショートヘアの描き方&塗り方【髪メイキング】

【厚塗り風】男性キャラ髪・ショートヘアの描き方&塗り方【髪メイキング】

今回は、男性キャラやショートヘアの髪の描き方や塗り方、そのための基礎となる描くコツをまとめてみました! 他の髪型の描き方はコチラ⬇︎ https://kaketa.blog/archives/81 ストレートヘア https://kaketa.blog/archives/596 パーマ・ウェーブヘア 使用するペイントソフトはCLIP STUDIO PAINT EXです。 ◎使用ブラシ詳細 ラフ つむじの位置決め 髪の毛を描くのに、つむじの位置を確認しておくと、髪の流れを掴みやすいです。 つむ ...

ReadMore

クリスタの図形ツールの使い方&パース定規との活用法

【クリスタ】図形ツールの使い方&活用法【知っておくと便利な設定】

今回は、クリスタ(CLIP STUDIO PAINT)にある便利なツール「図形ツール」について、「円形(円柱)」「長方形(立方体)」「多角形(三角形や五角形など)」にフォーカスした図形ツールの基本的な使い方・活用法そして知っておくと便利な設定を解説している記事です。

ReadMore

「背景講座」塀・道路の描き方メイキング

【背景講座】ブロック塀(壁)・道路をメインとした日常風景【描き方メイキング】

屋外の日常風景を描くときに、高確率で描く機会のある「ブロック塀(壁)・道路」をメインとした背景の描き方をまとめてみました! こんな方におすすめ 凹凸などのディテールつけようがない壁や地面=ベタ塗りになりがち… 頑張って描いてみたのに、のっぺりしてしまう… パースに沿った描画のやり方がわからない! パースでガチガチ=単調になる… 汚れやキズをコツコツ描いてみたら汚くなった!泣 このようなお悩みを少しでも解決できればと思います!ぜひご参考ください! ラフと下準備 フリーハンドでまず下書きを描き、その後クリスタ ...

ReadMore

描き方TIPS

【作例付き】〝塗りでコントロール〟する「鼻の描き方」【初心者向け】

当ブログ内には広告が含まれます。

イラストでの「鼻」の描き方

鼻は、顔の中心ともなるパーツですが、この「鼻を描く工程」で迷ったり悩んだりした経験はありませんか?

この「鼻を描くのが苦手…」という方向けに、
絵を描く中で筆者が得た〝塗りで「鼻描き」をコントロール〟するというヒントを紹介していこうかと思います。

「塗りで鼻を描く」ことを推したいメリットとして

鼻の表現を線のみに頼らないことによって

  • 鼻の形のイメージがより掴みやすく
  • 塗りを追加=見栄えUP⤴︎
  • 顔面力UP⤴︎

のようなメリットがあります!

ぜひ、苦手克服へのヒントとしていただければ嬉しいです。

あくまでイラストデザイン向けなので、美術的な描き方には不向きです。

苦手なのは「線で描いてるから」かも…?

鼻に限ったことではありませんが、描き方としておそらく一般的かと思われるのが、「線で描くイメージ」かと思います。
顔なら顔、目なら目の輪郭線を描くように、鼻の形も線で描きがちではないでしょうか?

早速ですが、まずは正面顔に「線」で鼻を描いてみます。
シンプルに「黒い線」で鼻を描いてみました。

これでもまあいいのですが、
なんか物足りない感を感じませんか?(細い線といえど、一番目立つ黒で描いたのに!)

「良い顔を描きたい!」に拘ると、意外と目などよりも
「鼻の形がいつまでもしっくりこない…!」
という経験もあるのではないでしょうか?

顔描き苦手な筆者自身がヒントを得たのが、

線だと地味で、イメージが掴みにくいなら、〝塗り〟で描いちゃえばいいんだ!」

ということでした。

鼻の位置決め

鼻描き本題の前に、まずは位置決めをしっかりしておきましょう。

鼻の位置は至ってシンプルで、顔の中心にきます。

鼻を描いていく上で「位置決め」は結構大切です。
人によっては、中心となる鼻を描いてから目口を描く方もいるでしょう。

顔の中心=目と口を三角線で結んだ中の中心にあるということを覚えておけばOK!

鼻で変えられる印象

目の大きさや輪郭の長さだけでなく、鼻もキャラクターの印象を支えるパーツのひとつだったりもします。

簡単に2パターンで例を挙げてみます。

↓の作例は、鼻の位置は同じで長さを変えたパターンです。

目や輪郭と比べ若干ではありますが、与えたい印象へのコントロールができたりもするのです。

鼻の描き分け作例:正面

ではまずは、「塗りで描く鼻の作例:正面顔」をいくつか並べてみます。

鼻筋塗り

鼻筋をベースの肌色より血色感のあるサーモンピンクや薄い影で塗って形取った描き方です。

鼻先+鼻穴

鼻先を塗って、鼻穴を描いたパターンです。
活発な印象の少年などに似合うかもしれません。

鼻の頭+鼻先

鼻の頭にライトとして白を塗り、
線も兼ねた鼻先をポイントに描いたパターンです。

描き込み型

これまでの描き方をプラスした描き込み型です。

  • 鼻の形を主張するサーモンピンク
  • 鼻筋の主線
  • 奥行きや光源を伝えるライト

作例で見るレパートリー:正面顔

与えたい印象による描き分けと、
塗りや、場合によっては線で描く描き方を並べてみましたが、

それらを考慮・組み合わせて色々と描いてみた作例一覧か↓です。

描き手の絵柄や、キャラクターによって色々と試してみると楽しいので、ぜひたくさん描いてみましょう!

鼻の描き分け作例:応用

ここまでで「塗りで描く鼻」の作例を「正面顔」でしてきましたが、応用編として
角度のついたアングルのイラストでもいくつか作例を並べていきます。

ライト+鼻先主線

鼻筋にライトを塗り、主線を加えたパターンです。

作例のライト部分は、丸みのある菱形のような形ですが、↓のようにアングル的に半月にしても⭕️

陰影で形取り

陰影塗りで鼻の形を表現したパターンです。

「線」としては鼻穴くらいですが、陰影をつけたことにより鼻の形がちゃんと伝わるかと思います。

鼻先血色+ポイント線

鼻先に血色+カラーと、補助として鼻先の線を描いたパターン。

鼻主線×鼻先血色

線が主役なので、見栄えアップに血色カラーをプラスした作例です。

鼻先に、ポンとライトを追加するのも⭕️

作例で見るレパートリー:応用編

応用編も、正面顔と同じくいくつかの作例レパートリーとして描いてみました。

アングルやシーンによって描き分けてみるのも良いかと思います⭕️

色に迷ったら

以上、「塗りでコントロールする鼻の描き方」でした!

今回は「鼻の描き方」に焦点を当てたTIPSだったため、色選びなどについては掘り下げておりませんでしたが、

色使いに役立つ本をまとめたTIPや、
色ラフのやり方をまとめたTIPSも公開中!

ぜひ一緒に役立てて板立てていただければと思います!

  • この記事を書いた人

7kmr

一般社会人。絵を描くことと猫が好きです。

-描き方TIPS
-,