新TIPSは【毎週日曜:夕~夜】更新予定!

【ゼロからデジ絵講座】「描きやすい」を見つけよう!【クリスタ】

このTIPSでは、はじめてデジタル絵に挑戦する方向けに、「楽しいデジ絵」への手引きとして自身に合った「描きやすい」を見つけるためのヒントをまとめてみました。
練習用として、トレス&塗り絵OKの素材もご用意してみたので、ぜひこれからの一歩の材料にしていただければ嬉しいです。

ReadMore

クリスタ・Photoshopでの磨りガラス風加工のやり方

【クリスタ】磨りガラス風加工のやり方【Photoshop】

窓ガラスや、おしゃれなガラスのカードなど、イラストに組み込める「磨りガラス風加工」のやり方をまとめてみました。

ReadMore

【イラスト上達】成長に差がつく「メモ術」の話【初心者向け】

【イラスト上達】成長に差がつく「メモ術」のススメ【初心者向け】

「うまく描けた!」を「まぐれ」で終わらせないための初心者さんに特にオススメの
イラスト上達に役立つ【メモ術】についてまとめてみました。

ReadMore

資料を活かして描く「和服/着物」【描き方のコツ5つ】

【資料を活かす】お正月絵に「和服/着物」描き方【男キャラ・男物編】

「お正月」や夏の定番「お祭り」などに!”資料を活かして描く”方法で紹介する「和服/着物」の描き方をまとめたTIPSです。

ReadMore

【水溜り・雨】イラストでの「波紋」の描き方【同心円】

【水溜り・雨】イラストでの「波紋」の描き方【同心円】

「雨」や「水」をテーマにしたイラストを描く際に、反射や水の変形など「水の表現や水面鏡」をイラストの見栄えに繋げる方法がありますが、雨のイラストを描くならぜひ推したいのが「波紋」です。 描いたことがない方だと「波紋ってなんかムズそう・・・」という、漠然としたハードルの高さを感じる方も少なくないのではないでしょうか?しかし、一度描き方や知っておくと便利な機能(機能がない他ソフトでも代用可!)を使ってみれば、見栄えがぐーんと上がる描き方をTIPSとしてまとめてみたので、ぜひ完成度アップのヒントにしていただければ ...

ReadMore

X移行案個人イラストサイトの作り方

【SNS移行案】イラストギャラリーサイトを作ろう【手順まとめ】

2024年11月中旬、大手SNSであるX(旧:Twitter)の規約変更に伴い、イラストレーターはじめSNSで活動される多くのクリエイターや活動者が、Xからの移行や活動方法についての再検討がなされています。その移行先案のひとつとして、個人ギャラリーサイトの作成をぜひオススメしたいです。 「ギャラリーサイト」こんな人にオススメ イラストレーターや絵描き/カメラマン/コスプレイヤー/デザイナーetc...として活動している方 特定のプラットフォームに捉われない「確立した活動場所」を持っておきたい方 ポートフォ ...

ReadMore

クリスタの「プリミティブ」3D機能の使い方

【クリスタ】プリミティブの活用法Tips【3D「神」機能】

CLIP STUDIO PAINTにある超便利な機能「3D機能」にある「プリミティブモデル」の使い方や活用法をまとめてみました。

自分では限界があるライティングの悩みも、イラスト描画の大ヒントになる3Dモデルの活用法も共に紹介しているので、
初心者さんに特にオススメのTIPSです。

ReadMore

【ipad対応】クリスタ左手デバイス「タブメイト2」【正直レビュー】

【ipad対応】左手デバイス「タブメイト2」【正直レビュー】

という「クリスタ使用者+左手デバイスを探している方」で、購入を迷ってる方へ向けた実際にタブメイト2を使ってみたレビューを交えながら、タブメイト2についてご紹介していきます。 CLIP STUDIO PAINT EX/CLIP STUDIO PAINT PRO製品版をお持ちの方なら、CLIP STUGIOストアにて優待価格で購入できます↓ CLIP STUGIOストアで購入 似たipad対応左手デバイスおすすめは「TourBox Elite Plus」が多用可能で高性能です。クリスタ以外のソフトも使う・気に ...

ReadMore

【初心者でも簡単!】背景とキャラの馴染ませ方【配置/サイズ感/色】

【初心者でも簡単!】背景とキャラの馴染ませ方【配置/サイズ感/色】

背景にキャラクターを描いた時の、「背景に対して、キャラクターが浮いている」という違和感を解消するTIPSです!
背景描き初心者さんにも真似しやすい”写真を使いながら”「背景とキャラの馴染ませのコツ」の話をまとめてみました!

ReadMore

【スタイル別で紹介!】絵で稼げる副業まとめ【3ルート】

【スタイル別で紹介!】絵で稼げる副業まとめ【3ルート】

絵を描くことが好きな方は、「大好きな絵で生活していきたい」なんてことを一度は思ったことがあるのではないでしょうか?昨今はいろいろなサービスがあり、絵でお金を稼ぐことができる副業が多くなってきました。 本TIPSでは「あなたがどのように”絵で稼ぎたいのか”」で考えた「スタイル分け」形式で紹介をしていきます。 「お小遣い稼ぎや、誰かのために描きたい」という方から将来は本業としてイラスト一本で稼げるようになりたい!という方まで、希望に合ったスタイル別に加えメリットデメリットも添えながら紹介していきたいと思います ...

ReadMore

お役立ちTIPS 描き方TIPS 配布素材

【ゼロからデジ絵講座】「描きやすい」を見つけよう!【クリスタ】

当ブログ内には広告が含まれます。

このTIPSでは、はじめてデジタル絵に挑戦する方向けに、「楽しいデジ絵」への手引きとして自身に合った「描きやすい」を見つけるためのヒントをまとめてみました。
練習用として、トレス&塗り絵OKの素材もご用意してみたので、ぜひこれからの一歩の材料にしていただければ嬉しいです!

このTipsでは、CLIP STUDIO PAINT EXを使用し、
機能や描き方の紹介をしています。

\最大6ヶ月使える無料体験版DL

ペイントソフト CLIP STUDIO PAINT無料体験版のダウンロード

1:キャンバスの準備

キャンバスの設定

では、デジタル絵をはじめるときに一番初めにする設定、
キャンバス設定をします。

  • メニューバー「ファイル
  • 新規

またはアイコンでも、新規キャンバス立ち上げの画面が開きます。

アイコンは、メニューバーの下にあります。

新規キャンバス設定が開き、⬇︎のようなダイアログが表示されます。

特に設定が必要なければそのままでもOK

用紙のサイズや比率を設定をしたい場合は、
お好きな数値の入力や、
プリセット項目のセレクトボックスも便利です。

2:ブラシで描いてみよう!

描きやすいオススメの「初期ブラシ」

クリスタを購入orダウンロードしたら、初期サブツールとして色々なブラシが最初から入っています。

初期サブツールには、多くのブラシがありますが、中でも線画でも塗りでも使えそうなブラシが
⬇︎のピックアップしたブラシたちです。

見当たらない方は、こちらからダウンロードできます。

あくまで「初期サブツール Ver.1.10.10」にて再ダウンロード可能な初期サブツールブラシ内から抜粋したブラシ欄ですが、
↑のブラシ以外にも多くの初期ブラシがあるかと思います!(⬇︎のようなGペンなど)

ぜひ、一度どのテイストのブラシが自分に合っているのか実際に線を引いて試してみましょう!

この場合のテイストとは、鉛筆やシャーペンなどの硬くて質感がある系か
水彩のように柔らかくてコントロールで味が出しやすい系か…など

ブラシの設定

クリスタでは、ブラシの設定が多くあり自由度がとても高いです。

今回は、「描きやすい」を探すがテーマなので、描きやすさを左右する「筆圧設定」についてご紹介します。

筆圧設定をするには、

  • 使いたいブラシを選択
  • ツールプロパティ」タブの「手ぶれ補正」数値設定を調整
  • ↑になければ、🛠️マークアイコンサブツール詳細を開き、「補正」欄のなかにあります。
    ※項目横の👁️のマークをクリックすれば、ツールプロパティ内での表示・非表示切り替えができます。
緑枠の数字をダブルクリックすれば、数値で設定もできます。

手ぶれ補正の数値が高ければ高いほど、補正がかけられ、
髪の毛などのカーブや長いストロークが描きやすくなります。(⬇︎画像参照)

❌筆圧設定
⭕️手ぶれ補正

2:練習で描いてみよう!

では、実際にイラストを描いてみましょう。
手慣らしとして、線画・色塗りの練習としてトレス・塗り絵可能な素材を用意してみたので、
下絵として⬇︎のイラストのご活用できます。

トレス・塗り絵明記(クレジットはご自由に⭕️)をいただければSNS公開OKです。
AIトレーニング・完全自作発言・商用利用等は❌(部分トレスも同じく)

お使いのデバイスにて保存してください。

ちなみに、↑のイラストの線画は、筆者カスタムのブラシです。⬇︎にて無料でダウンロードできますので、使ってみたい場合はこちらよりダウンロードしてお使いください。

もちろん、ご自身のイラストを描き始めてもOK!好きな絵を描いてみましょう。

下絵の読み込み

パソコンorファイルに保存したデータの読み込み

メニューバー「ファイル」の「開く」から
データの保存場所から読み込みたいデータを開きます。

ipadなどカメラロールデータの読み込み

メニューバー「ファイル」▶︎「フォトライブラリから新規作成

下絵を元に描く方法

デジ絵の基本ともなる、レイヤー機能を使っていきます。

レイヤーについて詳しく知りたい場合は、こちらでわかりやすく解説されているので、時間が空いた時などに軽くみておくと⭕️
レイヤーをマスターしたら、マスクの活用などもチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

まずは、線をなぞりやすいようにします。

このままでは、下絵の線が濃いと描いた線と混同しやすくなり、描きにくいのでレイヤーの不透明度を下げます
レイヤータブ内の「レイヤーの不透明度」スライダーor数値入力で不透明度のコントロールをしましょう。

なぞるのに見える程度の数値(お好みですが10〜20程度の低めがオススメ)であったほうが、
下絵を非表示にした時に、イメージの誤差が生まれにくいです。

また、不透明度を下げてもを変えたほうが作業しやすいので、下絵レイヤーの色も変えます

レイヤープロパティタブ内の「効果」項目、
レイヤーカラーアイコンをクリックで色が変わります。

水色がポピュラーかつ、デフォルトなので水色でOK
色の変更も可能です。

下絵の不透明度と、レイヤーカラーを変更すると⬇︎のようになり、なぞりやすくなりました。

⇧の準備ができたら、「レイヤー」タブで、新規レイヤーを作成しましょう。

新しく作成したレイヤーで、上からなぞって描いてみましょう!

なぞって描く「トレス」OKなのは、自分の絵orトレスOK素材のみです。
憧れの絵師さんなどのイラストをトレスしたり、トレスして色を塗って自身の作品として公開するのは大きなトラブルになるので、よく注意しましょう。
※当ブログのイラストも「トレスOK」と記述しているもののみです。
※公開する作品であれば、ご自身で下絵を紙で描くなどしましょう

下絵を元に塗る方法

下絵をもとに塗りを練習する場合は、下絵の下に新しくレイヤーを作成して
色を塗っていきます。

方法は2つあり、
下絵レイヤーのレイヤーモードを「乗算」にする方法。

または、線画以外を透明にする方法があります。

メニューバー「編集」の「輝度を透明度に変換」で白部分(明るい部分)を透明にすることができます。

いい感じの線を引くコツ

以上で、デジ絵第一歩のヒントをまとめてみました。
触ってみると、慣れるまではなかなか思うように線がひけない…
という、もどかしさもあるかと思います。

最後に、
コレ意識したら、線が引きやすくなるかも…というコツとして

  • ブラシの「手ぶれ補正」は「部分ごとに調整すべし!」
    →線がブレないからといって、目も髪も手ぶれ補正!はNG
    部分ごとに数値を変えたほうが良い線が描けます。
  • 線を引きやすくするためのアップのしすぎor細部なのに遠目表示すぎ
    →アップのしすぎは、全体表示で見た時にギャップが生まれやすく
    引き目表示すぎだと線が引きにくいことが…
    基本は描く範囲に合わせて都度表示の調整をしましょう⭕️
  • 手の力が入りすぎていないか?
    →実体験ですが、シンプルながら意外と大事です。
    力入りすぎていると、線も硬くなりやすいです。
    個人差はもちろんあるかと思いますが、手の力を抜いて線を描いてみると⭕️

もし、うまくいかないなと思ったら⇧を意識してみましょう!

ただ、最初はデジタルはみんな難しいと感じるものなので、焦らずまずは
楽しく描けることを目標にするのが一番の方法です。

ある程度慣れた時に迷ったら、ぜひ⬇︎のTIPSなどもご参考にしていただけたら嬉しいです。

  • この記事を書いた人

7kmr

一般社会人。絵を描くことと猫が好きです。

-お役立ちTIPS, 描き方TIPS, 配布素材
-, ,