現在サイトリニューアル中のため、レイアウト崩れしている場合があります。ご迷惑おかけします。

【2025】厚塗り風「夏のイラスト」キャラ塗り【描き方メイキング】

当ページのリンクには広告が含まれています。


2025年現在の筆者のキャラ塗り工程を、自分用にメモとして残したTIPSとなります。

このTIPSは、ディテール感のあるキャラ塗りの工程にフォーカスした一部有料のTIPSです。

背景はスピードペインティングを目標としたTIPS(無料公開)を準備中です。
背景スピードペインティングTIPSをお求めの方は、更新までしばらくお待ちください。

MOKUJI

TIPS収録内容

【無料】収録内容
  • 使用ソフト・ブラシ情報
  • テーマ・目的設定
    →ラフの考え方
【有料】収録内容

無料版の内容に加え、有料版は以下の内容を収録しています。

  • 詳細なキャラクター描きメイキング
  • タイムラプス
    ※ラフ〜キャラ塗り工程まで
  • .clipデータ
    ※キャラ塗り工程までのデータです。背景&Tシャツデザインデータはナシ

使用ソフトとブラシ

使用ペイントツールCLIP STUDIO PAINT EX

使用ブラシ(すべて無料)
ラフ・色ラフ

重ねブラシ(自カスタムブラシ)

塗り

エクスプレッシャー 2」のブラシセット内の「ZH アクアブラシクリーン (ZH Aqua Brush Clean)

線画・加筆など

濃淡ブラシ(自カスタムブラシ)

「描きたい・表現したい」を決める

まずは、絵のコンセプト(テーマ)を決めます。

このTIPSイラスト制作のタイミングが夏なため、「夏」をテーマに細かい「描きたい・表現したい」を決めていきます。

テーマの決め方などについては、こちらのTIPSもぜひ見ていただけると嬉しいです!

「夏」をメインテーマにいろいろ考えてみる
  • 昔の日本の夏を描きたい
    何を描くか?
  • 夏感を伝えたい
    季節感を伝える〇〇感
  • メインはキャラだけど、背景も見せたい

ラフ
キャラ塗り完成後

↑のような「描きたい・表現したい」を踏まえてキャラクターを描いていきます。

詳細メイキング+

ここから先は、有料TIPSとして詳しいキャラクター塗りメイキングを載せています。
続きを読む・タイムラプスと.clipデータはTIPSのご購入後に閲覧・入手可能です。

影付けのポイントなどの要点メモ一例

以下よりTIPSの購入・TIPS閲覧ができます。
※お支払い完了後、正しくTIPSの閲覧ができなかった場合はお問い合せまたは7kmr(Xダイレクトメッセージまたはリプライ)にてご連絡ください。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアが健忘録としてオススメです!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

7kmrのアバター 7kmr 一般社会人

絵を描くことと猫が好きです。

コメント

コメントする


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

MOKUJI