「悩み」or「知りたいこと」で見る
短時間で描く「背景スピードペインティング」メイキング

このTIPSでは、短時間で背景を描く「背景スピードペインティング」の工程を解説しています。
タイムラプスとclipデータあり
このTIPSで描いたイラストのタイムラプスと.clipデータを購入可能です。
※データのダウンロードは有料(¥300)です。
\ ページ一番下へ飛びます /
このTIPSでは、CLIP STUDIO PAINT EX
を使って解説しています。
ほかのお絵描きソフトでも◯
\ ここから無料体験版DLができます/
背景を描く前の導入
本TIPSは、「背景スピードペインティング」についてのメイキングです。
キャラクターの厚塗り風メイキングは別のTIPSとしてまとめてあります。

作業時間と使用ブラシ

スピードペインティングというけれど、実際はどのくらいの時間で描けたの?
今回のイラストでの作業時間(背景のみ)はおよそ1時間半ほどです。
↓のスクショは、今回解説していく工程でかかった作業時間です。これに加え、ラフに20分ほどで1時間半ほどとしています。


補足:キャラクター塗りの工程までとは別ファイルとして保存しました。(背景のみの作業時間記録を目的とし)
そのため、ラフとキャラ塗りの作業時間は上のスクショの作業時間内に含まれません。
※.clipをダウンロードした際も、この作業時間で確認できるかと思います。
以上を踏まえ、背景スピードペインティングメイキングの解説をしていきます!
使用ブラシ
使用ブラシは、筆者カスタムの重ねベタを主に使用していきます。
ラフ
明暗ラフ
今回のイラストは、夏をテーマに描いていくためにコントラスト強めを意識した明暗ラフを先に描きます。
これを行う理由は、イラスト全体を見た時の明暗によるイメージの確認として行っています。
人によっては省く方も多いかと思いますが、個人的にキャラクターのシルエットのイメージ固めとしても重要なので、必ずこの明暗ラフの工程は設けるようにしています。


色ラフ
明暗のラフを描いたら、この明度イメージを保ちつつ色付けしていきます。
ライティングによる色の見え方の変化のイメージを意識しつつ、色を置いていきます。


ライティングによる色付けに迷ってしまう場合は、重ねベタのような不透明度のコントロールが可能なブラシで色を乗せていくのもいいかも!
どうにも色使いに迷ったら
色使いに迷ったら、パク・リノさんの下の書籍がおすすめです。



筆者自身、この色使い本に大変お世話になっています。
ライティングによる色の見え方の変化とその原理などわかりやすいのに楽しく読めます!
色使い本まとめTIPSもあるので、気になる方にはぜひ見てもらえると嬉しいです!


大まかな色分け・色塗り
ラフの色味をもとに、モノや領域別にベース取りの色塗りをします。
ベースの色塗り→ライティングを考慮した色塗りも軽くしています。


反射光などもオンしつつ。




ガラスなどの反射物は空の色や景色をぼんやり




取り出し口のガラス部分には、固有色である黒などをまず塗ったあと、空の色(白)をスポイトで取り不透明度の薄いブラシで色を重ねて調合しています。
同じ容量で、背後のガラス戸にも風景の反射をぼんやり描きます。


ディテール付け
各所(色分けしたレイヤー)ごとにある程度色味の確保ができたら、今度はレイヤーやモノごとのディテール付けをしていきます。
明暗やモノの質感によるディテールを確立させていくイメージ。




ディテール付けといっても、あまり細かく詰めません。(スピードペインティングのため)
あくまで全体像を把握しながらメリハリのつけどころをメモするように描いていくイメージです。



色塗り工程はここまでで約1時間ほど(最初のラフは除外)です。
加筆で仕上げ
ディテール付けまでできたら、背景レイヤーの一番上に新規レイヤーを作成し、スポイトで色を取りながら細部を加筆していきます。
細部はレイヤーの行き来が面倒なので、一枚のレイヤーに全ての物の細部を上から細かく描いていきます。
奥の建物もぼんやり(反射+遠いモノなのでぼんやりでOK)




質感などのディテールも加筆工程で




ポートレート風イラストにも◎
加筆まで終えたら、シャープ加工を施して今回のイラストはこれで完成です。


今回は背景のスピードペインティングとして解説してみましたが、遠くにあるモノのぼやっとで済ませる描き方は、キャラクターをメインにしたい時などのポートレート写真風イラストにもおすすめです!
以降、配布データの購入が可能です!
タイムラプスと.clipのDL購入
このTIPSにて用いたイラストのタイムラプスと.clipデータをDL購入することができます。
このTIPSで解説した背景部分のみの詳細が確認できます。
- タイムラプス(mp4形式:背景ラフ19秒+背景描き1分)
- .clipデータ
※クリスタ以外は正しく表示されない可能性が高いです。 - 塗りレイヤーやパース定規レイヤーなどが確認できます。
※塗りレイヤーは、一つのレイヤーに描き込みしている箇所もございます。予めご了承ください。
- キャラクターレイヤーは統合済みです。
→キャラ塗りのTIPSはこちら - ご購入後ダウンロードいただいたパスワード含むデータの二次利用・公開・AI学習等、個人利用の枠を超える悪用は固く禁じます。
- ダウンロードファイルはzip形式で圧縮しています。
zip解凍後、データの確認をお願いいたします。
コメント