新TIPSは【毎週日曜:夕~夜】更新予定!

【イラスト上達】成長に差がつく「メモ術」の話【初心者向け】

【イラスト上達】成長に差がつく「メモ術」のススメ【初心者向け】

「うまく描けた!」を「まぐれ」で終わらせないための初心者さんに特にオススメの
イラスト上達に役立つ【メモ術】についてまとめてみました。

ReadMore

資料を活かして描く「和服/着物」【描き方のコツ5つ】

【資料を活かす】お正月絵に「和服/着物」描き方【男キャラ・男物編】

「お正月」や夏の定番「お祭り」などに!”資料を活かして描く”方法で紹介する「和服/着物」の描き方をまとめたTIPSです。

ReadMore

【水溜り・雨】イラストでの「波紋」の描き方【同心円】

【水溜り・雨】イラストでの「波紋」の描き方【同心円】

「雨」や「水」をテーマにしたイラストを描く際に、反射や水の変形など「水の表現や水面鏡」をイラストの見栄えに繋げる方法がありますが、雨のイラストを描くならぜひ推したいのが「波紋」です。 描いたことがない方だと「波紋ってなんかムズそう・・・」という、漠然としたハードルの高さを感じる方も少なくないのではないでしょうか?しかし、一度描き方や知っておくと便利な機能(機能がない他ソフトでも代用可!)を使ってみれば、見栄えがぐーんと上がる描き方をTIPSとしてまとめてみたので、ぜひ完成度アップのヒントにしていただければ ...

ReadMore

X移行案個人イラストサイトの作り方

【SNS移行案】イラストギャラリーサイトを作ろう【手順まとめ】

2024年11月中旬、大手SNSであるX(旧:Twitter)の規約変更に伴い、イラストレーターはじめSNSで活動される多くのクリエイターや活動者が、Xからの移行や活動方法についての再検討がなされています。その移行先案のひとつとして、個人ギャラリーサイトの作成をぜひオススメしたいです。 「ギャラリーサイト」こんな人にオススメ イラストレーターや絵描き/カメラマン/コスプレイヤー/デザイナーetc...として活動している方 特定のプラットフォームに捉われない「確立した活動場所」を持っておきたい方 ポートフォ ...

ReadMore

クリスタの「プリミティブ」3D機能の使い方

【クリスタ】プリミティブの活用法Tips【3D「神」機能】

CLIP STUDIO PAINTにある超便利な機能「3D機能」にある「プリミティブモデル」の使い方や活用法をまとめてみました。

自分では限界があるライティングの悩みも、イラスト描画の大ヒントになる3Dモデルの活用法も共に紹介しているので、
初心者さんに特にオススメのTIPSです。

ReadMore

【ipad対応】クリスタ左手デバイス「タブメイト2」【正直レビュー】

【ipad対応】左手デバイス「タブメイト2」【正直レビュー】

という「クリスタ使用者+左手デバイスを探している方」で、購入を迷ってる方へ向けた実際にタブメイト2を使ってみたレビューを交えながら、タブメイト2についてご紹介していきます。 CLIP STUDIO PAINT EX/CLIP STUDIO PAINT PRO製品版をお持ちの方なら、CLIP STUGIOストアにて優待価格で購入できます↓ CLIP STUGIOストアで購入 似たipad対応左手デバイスおすすめは「TourBox Elite Plus」が多用可能で高性能です。クリスタ以外のソフトも使う・気に ...

ReadMore

【初心者でも簡単!】背景とキャラの馴染ませ方【配置/サイズ感/色】

【初心者でも簡単!】背景とキャラの馴染ませ方【配置/サイズ感/色】

背景にキャラクターを描いた時の、「背景に対して、キャラクターが浮いている」という違和感を解消するTIPSです!
背景描き初心者さんにも真似しやすい”写真を使いながら”「背景とキャラの馴染ませのコツ」の話をまとめてみました!

ReadMore

【スタイル別で紹介!】絵で稼げる副業まとめ【3ルート】

【スタイル別で紹介!】絵で稼げる副業まとめ【3ルート】

絵を描くことが好きな方は、「大好きな絵で生活していきたい」なんてことを一度は思ったことがあるのではないでしょうか?昨今はいろいろなサービスがあり、絵でお金を稼ぐことができる副業が多くなってきました。 本TIPSでは「あなたがどのように”絵で稼ぎたいのか”」で考えた「スタイル分け」形式で紹介をしていきます。 「お小遣い稼ぎや、誰かのために描きたい」という方から将来は本業としてイラスト一本で稼げるようになりたい!という方まで、希望に合ったスタイル別に加えメリットデメリットも添えながら紹介していきたいと思います ...

ReadMore

イラストでの「鼻」の描き方

【作例付き】〝塗りでコントロール〟する「鼻の描き方」【初心者向け】

鼻は、顔の中心ともなるパーツですが、この「鼻を描く工程」で迷ったり悩んだりした経験はありませんか? この「鼻を描くのが苦手…」という方向けに、絵を描く中で筆者が得た〝塗りで「鼻描き」をコントロール〟するというヒントを紹介していこうかと思います。 「塗りで鼻を描く」ことを推したいメリットとして 鼻の表現を線のみに頼らないことによって 鼻の形のイメージがより掴みやすく 塗りを追加=見栄えUP⤴︎ 顔面力UP⤴︎ のようなメリットがあります! ぜひ、苦手克服へのヒントとしていただけれ ...

ReadMore

KAKETAの「アフィリエイター」募集中!

いつもKAKETAをご覧いただき、ありがとうございます。 この度、KAKETAでのプレミアムTIPSコンテンツの公開を開始しました。それに伴い、codocのアフィリエイトサービスを利用したアフィリエイト提携も開始することといたしました。 ぜひ奮ってご参加いただければ幸いです。 報酬&参加条件 報酬について プレミアムTIPSカテゴリのTIPSがアフィリエイト対象となります。 アフィリエイター様のPRで売り上げが発生すると、対象TIPSの売上15%が報酬として支払われます。 ※1,000円以上の売上が発生し ...

ReadMore

お役立ちTIPS

【イラスト上達】成長に差がつく「メモ術」のススメ【初心者向け】

当ブログ内には広告が含まれます。

【イラスト上達】成長に差がつく「メモ術」の話【初心者向け】

いきなりですが、絵を描いていてこんな経験をしませんか?

  • 前の絵は調子良かったのに、今回はまたいつも通りの絵…
  • コツを掴めたと思ってもなかなか次に活かせない
  • たくさん描いてるのに、成長が遅いように感じる…


今回は、「うまく描けた!」を「まぐれ」で終わらせないための初心者さんに特にオススメの
イラスト上達に役立つ【メモ術】についてまとめてみました。

なんで「メモ術」が成長につながるの?

冒頭のチェック項目に当てはまるような、
成長をなかなか実感できない方は、もしかしたら以下のような状態ではないでしょうか?

  • なぜうまく描けたのかわかっていない
  • 毎回フィーリングで描いている
  • 掴めた感覚がリセットされる
  • とりあえず数を描いてる

ただ、フィーリングで描くことはとても大切です。
(意識を硬くし過ぎると絵を楽しめなくなるかも)


「メモ術」で意識して欲しいのは、
フィーリングで得たテクニックをその場限りにしないよう、メモしておくことです。

カケ太
カケ太

だども、
そもそも「メモ」が成長につながる根拠は?

メモ術が成長につながる理由は、

言語化することで、掴んだ感覚の整理&分析ができるからです。

そして、記録することで「忘れてしまった」という結果も防止しやすいですよね。
これが、「絵の上達メモ」をオススメする根拠です。

「絵の上達メモ」のメリット

カケ太
カケ太

ぶっちゃけモチベないかも

もう少し「メモ術」で得られるメリットをまとめて挙げてみます。

「メモ」のメリット

  • 言語化」で整理・分析力が身に付く
  • 記録することで、次に活かしやすい
  • うまくいかない理由も分析しやすい
  • 目指す絵師さんの絵も分析できるかも
  • 応用アイデアひらめき力UP
  • テクニックを共有する時にも役立つ

これらのメリットを考えると、ちょっとだけ
この”メモの一手間”もモチベが上がりませんか?

「絵の上達メモ」項目例一覧

カケ太
カケ太

やってみようかなとは思うけど、
何をメモすればいいのだ。。

メモできることは無限といっていいほどにたくさんあります。
端的に言えば「掴んだこと」全般です。

▼に筆者の過去のメモもあわせて、大きく3項目に分けてみましたので、参考になればと思います。

「感覚」をメモ

  • 意識する・したいこと
  • ストロークなどの力加減
  • 表現方法(例:ディテール量など)
  • アイデア/テーマ
  • 色彩感覚
  • etc...

「設定・数値」をメモ

  • ブラシ設定
  • 調整の数値設定
  • レイヤーモードの設定
  • カラーコードorパレット
  • stc...

「手順」をメモ

  • レイヤーの作成手順
  • 描く順番
  • 加工の手順
  • etc...

基本人に見せる目的がなければ、汚くても自分がわかればOK!

イイかも!【SNSでメモ管理】

「絵の上達メモ」の管理方法で筆者が特におすすめしたい方法は、

SNSで記録していく

という方法です。

カケ太
カケ太

なんでSNSがオススメ?
てゆうか、あんまりヒトに見せたくないかも〜…

何も、誰かに見せる形で管理しなくてもOK!
もちろん、公開する形で管理するのもオススメです!

SNSメモ管理がオススメの理由

  • 普段見る場=意識し続けやすい
  • テキスト・画像・動画(タイムラプス等)投稿ができるので超便利
  • 絵に書き込まなくても、テキスト&画像投稿でクイックメモも可能(例:↓画像)

公開投稿型は▼のようなメリットも

  • イラスト上達仲間で士気向上になり得る
  • コミュニケーションにつながる
  • 公開投稿→ワンチャンバズるかも?
SNSでのメモ管理例

ちなみに筆者は、鍵アカウントでメモ管理しています。

ただ、SNSに投稿される際(特に公開する形式で)は、
他者からのAI学習や自作発言などの被害に遭わないよう注意して管理しましょう。

  • この記事を書いた人

7kmr

一般社会人。絵を描くことと猫が好きです。

-お役立ちTIPS
-,