新TIPSは【毎週日曜:夕~夜】更新予定!

スマホやipadで絵を描く【お絵描きアプリ&ガジェット】まとめ

スマホやipadで絵を描く【お絵描きアプリ&ガジェット】まとめ

この記事では、スマホやipad・タブレットで絵を描きたい人向けに・・・ 気になる!ポイント 悩んでる方へ「メリット・デメリット」描きやすいおすすめのデバイス紹介も! おすすめのお絵描きアプリ一覧→イチオシのアプリとその理由 便利なガジェットやアイテム一覧→かゆいところに手が届く!おすすめのガジェットやアイテム一覧 参考になるお絵描き教本一覧→お絵描きのお悩みごとにピックアップした参考になるお絵描き本ラインナップ についてまとめてみました! サムネイルになっているイラストも、基本ipadで描いたイラストです ...

ReadMore

生え際でデザインする髪の毛の描き方

「生え際でデザイン」する【髪の描き方】TIPS

イラストで髪の毛を描くときに、 という時に役立つかもしれないTIPSです。 健忘録代わりに、Xでブクマ・RP・いいねがおすすめです! https://twitter.com/7kmr_E/status/1908072164873625668 「生え際」だけでこんなに広がる可能性! 髪型 シースルーバンク センターパート オールバック ツーブロック 雰囲気 清潔感・清涼感・爽やかさUP おしゃれ感 色気UP 重たさ回避 効果 クオリティUP ピアスやネックレスなどの、アクセサリー魅せ効果 描き込み・ディテー ...

ReadMore

【厚塗り風】透明感ある瞳の描き方TIPS【目イキング】

【厚塗り風】透明感ある瞳の描き方TIPS【目イキング】

キャラクターの目元の表現に「透明感」を感じさせる厚塗り風の描き方メイキングをまとめてみました。
ぜひ、イラスト制作のヒントにしていただければ嬉しいです!

ReadMore

【クリスタ】「PRO」と「EX」どっちを買う?【比較&プラグイン作例】

【クリスタ】「PRO」と「EX」どっちを買う?【比較&プラグイン作例】

クリスタまたはデジ絵デビューをするにあたり、

[st-kaiwa1 html_class="wp-block-st-blocks-st-kaiwa"]
さて、「PRO」と「EX」?
どっちを買えばいいのかな?
[/st-kaiwa1]

と、という方向けに、「PRO」と「EX」の違いをまとめてみました!
プラグインの一部作例などもあわせて紹介しています!
ぜひ、クリスタデビューの参考にしていただけたら幸いです。

ReadMore

クリスタブラシ素材

【クリスタ】ブラシ素材の公開をしました【無料】

本日CLIP STUDIO ASSETSにて、ブラシ素材セットの公開をいたしました。 セット内には、通常・消しゴム・色変ありの3種類を用意しました。筆圧によってブラシの濃淡に差が出やすいブラシです。※筆圧弱い方向けかもしれません。 ラフ〜色塗りから、背景や小物にも使えます。(以下画像3枚参照) 筆圧の強弱や、重ね描きすることで線の濃さをコントロールできます。 グラデーションマップとの相性もいいと思います。 色変ありタイプは、若干の色変設定をしています。 色数を抑えたアニメ塗りなどでも、背景や小物にちょうど ...

ReadMore

【クリスタ】放射線定規でピカーッ!を描く【描き方Tips】

クリスタの放射線定規を使って簡単に描ける光り物を強調する演出方法をまとめてみました。
ほかのペイントツールでも放射線定規やパース定規などがあればOK!

ReadMore

クリスタでのadobeフォントの使い方

【ipad】クリスタでのAdobeフォントの読み込み方法【使い方】

今描いてるマンガやイラストによりマッチしたフォントが欲しいな〜 クリスタで描いていると、こんな風に思うことはないでしょうか? 今回は、Adobeフォントをipadのクリスタで読み込んで使う方法をざっくりとまとめたので、ぜひお試しください! Adobeフォントを使える【コンプリートプラン】の無料お試しはこちら≫ 【CLIP STUDIO PAINT 】無料体験版のダウンロードはこちら≫ Adobeフォントのインストール 使いたいAdobeフォントを選ぶ まずは、Adobeフォントのページまたは、creati ...

ReadMore

イラレでの「ハート」「雫」「葉っぱ」の作り方

【イラレ】「図形+パス」で簡単に作れるシンボル【3種】

イラレ初心者さん向けに「図形+パス操作で簡単に作れるシンボルマーク」と、作り方をまとめたので、ぜひイラレ練習や作品作りに役立てていただければ幸いです。 「図形ツール」の基本的な操作方法 正円(正方形)の作り方 図形ツールで「楕円ツール」(ショートカットLキー) を選択。 ツールバーの「図形ツール」アイコンを長押しすると、上のようにセレクトダイアログが表示されます。 正円に作るには、「Shift」+ドラックで作成。 クリック位置の中心から作りたい場合 クリックした位置から正円や正方形などを作りたい場合は、「 ...

ReadMore

【初心者向け】イラレで簡単に作れる図形一覧【作り方】

【初心者向け】イラレで簡単に作れる図形一覧【作り方】

グラフィックデザインをはじめるorはじめたい方向けの、Adobe Illustratorでの図形の作り方と、作れる図形一覧+アレンジをまとめたTIPSです。 Illustratorで作れる図形一覧 どれも簡単に作ることができるので、グラフィックデザインの一歩として、ぜひ挑戦してみてください! \まだ Illustratorをお持ちでない方へ/Adobeソフトと通信講座のセットはこちら! アドバンスクールオンライン 基本図形&基本操作 四角形(長方形)と基本操作 ドラックで作成 基本操作を兼ねつつ、四角形・ ...

ReadMore

【フィルム風】インスタントカメラ風に描く方法【暗所ver.】

【わかれば描ける】フィルムカメラ風イラストの描き方【暗所ver.】

今回は、ポイント・手順さえ覚えれば描けるフィルムカメラ・インスタントカメラ風のイラストの描き方(暗所フラッシュver.)をご紹介していきます。

ReadMore

プレミアムTIPS

【"実データ+α"DL可】厚塗りフルメイキング【パステル調イラスト編】

当ブログ内には広告が含まれます。

厚塗りフルメイキング【パステル調イラスト編

今回は、ラフから完成までの工程全てを解説するフルメイキングを解説していきます。

この記事は一部プレミアムTIPSです。全てのTIPSの閲覧・特典の取得は購入後閲覧・取得可能です。

役に立ったらシェアしてね!

今回のTIPSと特典内容

今回のTIPSは、サムネイルのイラストのフルメイキングになります。

特典内容(購入制)

  • 詳しいTIPS(メイキング解説)
  • 「.clip」「.psd※」データ
    .clipデータには、ラフ・各パーツレイヤーはもちろん、レイヤー効果・パース定規レイヤー等も残しておりメイキング解説や動画だけではわからない部分も確認できます
    .psdデータは、互換性の関係で、正しく表示・動作しない場合があります。正しく確認したい方はCLIP STUDIO PAINTで「.clip」データでご確認ください。
    ※参考にした3D素材レイヤーは削除しております。
  • ノーカットタイムラプス

TIPSの内容(緑文字は無料公開部分)

  • 使用ツール・ブラシ
  • ラフ・色ラフ
  • キャラ塗り工程
  • 小物(イス・風船)塗り工程
    風船の描き方単体(別作例)はこちら(無料)
  • 使用素材の詳細
  • 背景
  • 加筆・仕上げ加工

使用ツール・ブラシ

ブラシ名 配布元・カスタム詳細 特徴・用途
うたげ水彩 うたげブラシ50CLIPPY 水彩の柔らかさが○
大まかな部分を塗る時に多様
コピック ブラシニブ風 コピック ブラシニブ風FREE(カスタム詳細は下図参照) うたげ水彩に近い描き味に。
重ねベタ 重ねベタFREE

不透明度50%〜80%+固めブラシ
色ラフ・重ね塗りして色を追加する時や、サイズを小さくして細かい描写に使用。

※上記ブラシの価格情報は2024/9月現在の情報です。配布元での価格変更等がある場合がありますので、よくご確認の上ダウンロードください。

ラフ

ラフを描いていきます。

フカン構図というイメージがすでに決まっていたので、ラフ時点でパースの設定をし、
そのパースに沿って

  • 背景(部屋)のざっくりとした枠取り(部屋の四角や、窓枠の線をとる程度)
  • メインキャラクターの配置
  • パース(空間)を意識した風船の描画

で、ざっくり描いていきます。

パースがわからないという方はこちらをご参考ください↓

色ラフ

ラフを完了したら、イメージを固めるために「色ラフ」をしていきます。

色ラフについては、こちらの記事にて詳しく解説しています。

色ラフを完成させたら、まずはパステルカラーを意識したキャラ塗りをしていきます。

▼購入者限定「豪華プレミアムTIPS」▼

これ以降のメイキング・ダウンロード特典はご購入後に取得可能です。
ぜひ詳しいメイキング解説・タイムラプス・実データと合わせて吸収力UPに役立てていただけたら幸いです!

購入して続きを見る

アクセスランキング

  • この記事を書いた人

7kmr

一般社会人。絵を描くことと猫が好きです。

-プレミアムTIPS
-, , ,