新TIPSは【毎週日曜:夕~夜】更新予定!

クリスタぼかし機能の使い方

【2025】クリスタの「ぼかし機能」【使い方&活用例一覧】

クリスタに備わっている「ぼかし機能」がとっても豊富ということを知っていますか? 今回は、クリスタにある「ぼかし機能」の使い方と効果・活用例を一覧にしてまとめてみました。 このTIPSは、CLIP STUDIO PAINT EXを使用して解説しています。試してみたい!という方は、『 CLIP STUDIO PAINT 無料体験版のダウンロード』ページにて体験版をDLできます。 CLIP STUDIO PAINT公式サイト ぼかし機能の使い方 まずは、クリスタのぼかし機能の使い方です。 メニューバー「フィルタ ...

ReadMore

プレミアムTIPS

【"実データ+α"DL可】厚塗りフルメイキング【パステル調イラスト編】

当ブログ内には広告が含まれます。

厚塗りフルメイキング【パステル調イラスト編

今回は、ラフから完成までの工程全てを解説するフルメイキングを解説していきます。

この記事は一部プレミアムTIPSです。全てのTIPSの閲覧・特典の取得は購入後閲覧・取得可能です。

役に立ったらシェアしてね!

今回のTIPSと特典内容

今回のTIPSは、サムネイルのイラストのフルメイキングになります。

特典内容(購入制)

  • 詳しいTIPS(メイキング解説)
  • 「.clip」「.psd※」データ
    .clipデータには、ラフ・各パーツレイヤーはもちろん、レイヤー効果・パース定規レイヤー等も残しておりメイキング解説や動画だけではわからない部分も確認できます
    .psdデータは、互換性の関係で、正しく表示・動作しない場合があります。正しく確認したい方はCLIP STUDIO PAINTで「.clip」データでご確認ください。
    ※参考にした3D素材レイヤーは削除しております。
  • ノーカットタイムラプス

TIPSの内容(緑文字は無料公開部分)

  • 使用ツール・ブラシ
  • ラフ・色ラフ
  • キャラ塗り工程
  • 小物(イス・風船)塗り工程
    風船の描き方単体(別作例)はこちら(無料)
  • 使用素材の詳細
  • 背景
  • 加筆・仕上げ加工

使用ツール・ブラシ

ブラシ名 配布元・カスタム詳細 特徴・用途
うたげ水彩 うたげブラシ50CLIPPY 水彩の柔らかさが○
大まかな部分を塗る時に多様
コピック ブラシニブ風 コピック ブラシニブ風FREE(カスタム詳細は下図参照) うたげ水彩に近い描き味に。
重ねベタ 重ねベタFREE

不透明度50%〜80%+固めブラシ
色ラフ・重ね塗りして色を追加する時や、サイズを小さくして細かい描写に使用。

※上記ブラシの価格情報は2024/9月現在の情報です。配布元での価格変更等がある場合がありますので、よくご確認の上ダウンロードください。

ラフ

ラフを描いていきます。

フカン構図というイメージがすでに決まっていたので、ラフ時点でパースの設定をし、
そのパースに沿って

  • 背景(部屋)のざっくりとした枠取り(部屋の四角や、窓枠の線をとる程度)
  • メインキャラクターの配置
  • パース(空間)を意識した風船の描画

で、ざっくり描いていきます。

パースがわからないという方はこちらをご参考ください↓

色ラフ

ラフを完了したら、イメージを固めるために「色ラフ」をしていきます。

色ラフについては、こちらの記事にて詳しく解説しています。

色ラフを完成させたら、まずはパステルカラーを意識したキャラ塗りをしていきます。

▼購入者限定「豪華プレミアムTIPS」▼

これ以降のメイキング・ダウンロード特典はご購入後に取得可能です。
ぜひ詳しいメイキング解説・タイムラプス・実データと合わせて吸収力UPに役立てていただけたら幸いです!

アクセスランキング

  • この記事を書いた人

7kmr

一般社会人。絵を描くことと猫が好きです。

-プレミアムTIPS
-, , ,

S
目次へ