現在サイトリニューアル中のため、レイアウト崩れしている場合があります。ご迷惑おかけします。

【クリスタ】ブラシを消しゴムに登録する方法【初心者向け】

当ページのリンクには広告が含まれています。

CLIP STUDIO PAINT で、「このブラシを消しゴムとして使いたいんだけど…」

ということがありませんか?

実は、ブラシの設定を変えれば、任意のブラシを消しゴムとして使えるようになります。
カンタンな手順で設定・登録ができるので、ぜひ技術の幅が広がる描画アイデアに繋げていただければと思います。

MOKUJI

STEP1:消しゴムにしたいブラシの複製

消しゴムとして設定する前に、ブラシの複製を必ずしておきましょう。

ブラシの複製

ブラシ名称の設定
消しゴム欄に移動するので、自分がわかればOK

消しゴムブラシツール欄に移動

これで消しゴムにするブラシの複製ができ、準備完了です。

STEP2:ブラシを「消しゴム」として設定する

🔧アイコンをクリックし、「サブツール詳細」を開く

左タブの「インク
合成モードのセレクトメニューから【消去】を選択

これで消しゴムとして登録完了です。

ぜひ、お気に入りのブラシを、消しゴムとしても使ってみてください!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアが健忘録としてオススメです!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

7kmrのアバター 7kmr 一般社会人

絵を描くことと猫が好きです。

コメント

コメントする


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

MOKUJI