新TIPSは【毎週日曜:夕~夜】更新予定!

クリスタでのadobeフォントの使い方

【ipad】クリスタでのAdobeフォントの読み込み方法【使い方】

今描いてるマンガやイラストによりマッチしたフォントが欲しいな〜 クリスタで描いていると、こんな風に思うことはないでしょうか? 今回は、Adobeフォントをipadのクリスタで読み込んで使う方法をざっくりとまとめたので、ぜひお試しください! Adobeフォントを使える【コンプリートプラン】の無料お試しはこちら≫ 【CLIP STUDIO PAINT 】無料体験版のダウンロードはこちら≫ Adobeフォントのインストール 使いたいAdobeフォントを選ぶ まずは、Adobeフォントのページまたは、creati ...

ReadMore

イラレでの「ハート」「雫」「葉っぱ」の作り方

【イラレ】「図形+パス」で簡単に作れるシンボル【3種】

イラレ初心者さん向けに「図形+パス操作で簡単に作れるシンボルマーク」と、作り方をまとめたので、ぜひイラレ練習や作品作りに役立てていただければ幸いです。 「図形ツール」の基本的な操作方法 正円(正方形)の作り方 図形ツールで「楕円ツール」(ショートカットLキー) を選択。 ツールバーの「図形ツール」アイコンを長押しすると、上のようにセレクトダイアログが表示されます。 正円に作るには、「Shift」+ドラックで作成。 クリック位置の中心から作りたい場合 クリックした位置から正円や正方形などを作りたい場合は、「 ...

ReadMore

【初心者向け】イラレで簡単に作れる図形一覧【作り方】

【初心者向け】イラレで簡単に作れる図形一覧【作り方】

グラフィックデザインをはじめるorはじめたい方向けの、Adobe Illustratorでの図形の作り方と、作れる図形一覧+アレンジをまとめたTIPSです。 Illustratorで作れる図形一覧 どれも簡単に作ることができるので、グラフィックデザインの一歩として、ぜひ挑戦してみてください! \まだ Illustratorをお持ちでない方へ/Adobeソフトと通信講座のセットはこちら! アドバンスクールオンライン 基本図形&基本操作 四角形(長方形)と基本操作 ドラックで作成 基本操作を兼ねつつ、四角形・ ...

ReadMore

【フィルム風】インスタントカメラ風に描く方法【暗所ver.】

【わかれば描ける】フィルムカメラ風イラストの描き方【暗所ver.】

今回は、ポイント・手順さえ覚えれば描けるフィルムカメラ・インスタントカメラ風のイラストの描き方(暗所フラッシュver.)をご紹介していきます。

ReadMore

【ゼロからデジ絵講座】「描きやすい」を見つけよう!【クリスタ】

このTIPSでは、はじめてデジタル絵に挑戦する方向けに、「楽しいデジ絵」への手引きとして自身に合った「描きやすい」を見つけるためのヒントをまとめてみました。
練習用として、トレス&塗り絵OKの素材もご用意してみたので、ぜひこれからの一歩の材料にしていただければ嬉しいです。

ReadMore

クリスタ・Photoshopでの磨りガラス風加工のやり方

【クリスタ】磨りガラス風加工のやり方【Photoshop】

窓ガラスや、おしゃれなガラスのカードなど、イラストに組み込める「磨りガラス風加工」のやり方をまとめてみました。

ReadMore

【イラスト上達】成長に差がつく「メモ術」の話【初心者向け】

【イラスト上達】成長に差がつく「メモ術」のススメ【初心者向け】

「うまく描けた!」を「まぐれ」で終わらせないための初心者さんに特にオススメの
イラスト上達に役立つ【メモ術】についてまとめてみました。

ReadMore

資料を活かして描く「和服/着物」【描き方のコツ5つ】

【資料を活かす】お正月絵に「和服/着物」描き方【男キャラ・男物編】

「お正月」や夏の定番「お祭り」などに!”資料を活かして描く”方法で紹介する「和服/着物」の描き方をまとめたTIPSです。

ReadMore

【水溜り・雨】イラストでの「波紋」の描き方【同心円】

【水溜り・雨】イラストでの「波紋」の描き方【同心円】

「雨」や「水」をテーマにしたイラストを描く際に、反射や水の変形など「水の表現や水面鏡」をイラストの見栄えに繋げる方法がありますが、雨のイラストを描くならぜひ推したいのが「波紋」です。 描いたことがない方だと「波紋ってなんかムズそう・・・」という、漠然としたハードルの高さを感じる方も少なくないのではないでしょうか?しかし、一度描き方や知っておくと便利な機能(機能がない他ソフトでも代用可!)を使ってみれば、見栄えがぐーんと上がる描き方をTIPSとしてまとめてみたので、ぜひ完成度アップのヒントにしていただければ ...

ReadMore

X移行案個人イラストサイトの作り方

【SNS移行案】イラストギャラリーサイトを作ろう【手順まとめ】

2024年11月中旬、大手SNSであるX(旧:Twitter)の規約変更に伴い、イラストレーターはじめSNSで活動される多くのクリエイターや活動者が、Xからの移行や活動方法についての再検討がなされています。その移行先案のひとつとして、個人ギャラリーサイトの作成をぜひオススメしたいです。 「ギャラリーサイト」こんな人にオススメ イラストレーターや絵描き/カメラマン/コスプレイヤー/デザイナーetc...として活動している方 特定のプラットフォームに捉われない「確立した活動場所」を持っておきたい方 ポートフォ ...

ReadMore

ペイントソフトTIPS

【ipad】クリスタでのAdobeフォントの読み込み方法【使い方】

当ブログ内には広告が含まれます。

クリスタでのadobeフォントの使い方

今描いてるマンガやイラストによりマッチしたフォントが欲しいな〜

クリスタで描いていると、こんな風に思うことはないでしょうか?

今回は、Adobeフォントをipadのクリスタで読み込んで使う方法をざっくりとまとめたので、ぜひお試しください!

Adobeフォントを使える【コンプリートプラン】の無料お試しはこちら≫
【CLIP STUDIO PAINT 】無料体験版のダウンロードはこちら≫

Adobeフォントのインストール

使いたいAdobeフォントを選ぶ

まずは、Adobeフォントのページまたは、creative cloudアプリを起動します。
※今回はcreative cloudアプリを使用しての解説になります。

Creative Cloud コンプリートプランに加入しているアカウントでログインが必要です。
※アプリダウンロードはCreative Cloudのwebにてダウンロードしましょう。

creative cloudアプリを起動すると、左サイドバーメニューに「フォント」タブがあるので、それをタップします。

フォントタブに切り替えると↓のように、フォント一覧が表示されます。

一覧の中からお好みのフォントを見つけたら、サムネイル等リンクをタップして、フォントの詳細ページに移ります。

ダウンロードをするには、フォント詳細ページを開き、
左に表示されるマークをタップしてipadにインストールします。

今回は、AB-チョークというフォントをインストールしてみます。

無事インストールができると、からに変わります。

クリスタへAdobeフォントをインストール

フォントの読み込み方法

インストールしたAB-チョークをクリスタにインストールしてみましょう。

クリスタを起動し、テキストツールで適当な文章を打ち込み、オブジェクトツールでフォントを選択しておきます。

ツールプロパティにある「フォント」のセレクトタブをタップして展開すると、
下に「ファイルからフォントを追加」というセレクトボタンがあるのでタップしてさらに展開すると、
端末からフォントを追加」という項目があるのでタップ。

端末からフォントを追加」を押すと、下のようにipad内にあるフォントの一覧が表示されます。

先ほどインストールしたAB-チョークがあるので、タップします。

フォントの読み込みをする際、ipad端末のフォント一覧では新着順での表示ができないため、すぐに見つけられない場合があります。
少し面倒ですが、フォントの名前を覚えておくといいでしょう。
日本語フォントでも、たまに英文(ローマ字等)になってることもあるので、さらに見つけにくい場合もあるのでご注意ください。

すると、選択していたフォントがインストールしたフォントに切り替わりました!

オススメ一手間「フォントの振り分け」

前工程での読み込みで、クリスタでも使えるようになりましたが、
クリスタに登録して簡単に使えるように登録(振り分け)をします。

先ほどと同じように、フォントセレクトボックスをタップしてフォント一覧を展開します。

下部の歯車マークをタップして、わかりやすいようにフォントの種類別に分けられるようフォントリストを作成します。

「欧文フォント・邦文フォント」や「行書体・筆記体」などご自分がわかりやすい区分けでOK

左下のフォントリスト作成アイコンをクリックして作成し、右側に表示されたフォント一覧の中から
振り分けたいフォントをクリックしてチェックを付け、OKを押せば振り分け登録ができます。

また、初期設定でのリスト表示の書体が統一されていてフォントデザインがわかりにくい場合は、
フォント一覧の下部アイコンをクリックすると、
フォントデザインが一目でわかるようになるので、オススメです。

Adobeフォントを使える【コンプリートプラン】の無料お試しはこちら≫
【CLIP STUDIO PAINT 】無料体験版のダウンロードはこちら≫

  • この記事を書いた人

7kmr

一般社会人。絵を描くことと猫が好きです。

-ペイントソフトTIPS
-, ,