現在サイトリニューアル中のため、レイアウト崩れしている場合があります。ご迷惑おかけします。

【ipad対応】左手デバイス「タブメイト2」【正直レビュー】

当ページのリンクには広告が含まれています。
【ipad対応】クリスタ左手デバイス「タブメイト2」【正直レビュー】
[st-kaiwa1 html_class=”wp-block-st-blocks-st-kaiwa”]

クリスタ専用ipadでも使える左手デバイス「タブメイト2」が気になってるけど、
実際「買い」なのか気になる

[/st-kaiwa1]

という「クリスタ使用者+左手デバイスを探している方」で、購入を迷ってる方へ向けた
実際にタブメイト2を使ってみたレビューを交えながら、タブメイト2についてご紹介していきます。

似たipad対応左手デバイスおすすめは「TourBox Elite Plus」が多用可能で高性能です。
クリスタ以外のソフトも使う・気になる!という方は、
TourBox公式サイトをチェックしてみるのもオススメです!

MOKUJI

タブメイト2の特徴

タブメイト2の詳しい特徴はセルシス「タブメイト2」公式特設サイトにてまとめられています。

CLIP STUDIO PAINT EX /CLIP STUDIO PAINT PRO 製品版をお持ちの方なら、
CLIP STUGIOストアにて優待価格で購入できます↓

CLIP STUGIOストアで購入

サイズとフォルム設計

画像の機器は筆者が購入した「タブメイト2」を撮影・加工した写真です。

タブメイト2のサイズは、握りやすく、またボタンの位置も使いやすいように設計されています。
ボタンの数も多すぎず少なすぎず、無駄が生まれにくいように考えて設計されています。

機能性

タブメイト2では、16個のボタンがあり、うち(CLIP STUGIOボタン以外のボタン)15個のボタンにそれぞれショートカットを割り当てることができ、
+4つのモードまで設定が可能です。
※シンプルモードではショートカット機能の割り当て変更不可

そのため、
例えばイラストを描くときはモード1。
漫画を描くときはモード2
など、作風や用途によってショートカット設定を簡単に切り替えることができます

ほか基本的な接続方法や、使用などは公式特設サイトで詳しく紹介されています。

「タブメイト2」のメリット・デメリット

タブメイト2の簡単な特徴や機能を上で挙げてみましたが、
気になる「実際使ってみて感じた個人的メリット・デメリット」をまとめてみました。

メリット

  • ipadやタブレットに対応
  • 握るタイプなので、寝転んだり特殊な姿勢でも使いやすい
  • イラストと漫画、作風で使い分けるなど、モード設定機能も⭕️
  • ボタンが多すぎず、+短押し/長押しや、連打回数で実行(1~4回まで)などもあり、自由度も⭕️

デメリット

  • クリスタ専用なので、他ソフトでの応用には設定が面倒or使用不可な場合も
  • 充電式ではなく電池式
  • 握るタイプなので、作業の合間に手を離しがちの人は邪魔になる可能性も…
  • 人によってはボタンが少ないかも?

と、以上のように感じました。

ただ、デメリットはあるものの、やはりipadやタブレットに対応しているのは大きいです。

口コミレビュー

上では筆者が使って感じた感想になりますが、以下で他のユーザーが寄せていた口コミもまとめてみましたので、一緒にご参照ください。

あくまで、購入検討の参考としてご覧ください。

レビュー元評価レビュー内容
Amazon[star3 /]ストラップホールはあるけどストラップは無し、Bluetooth機能は有るけどアダプター類は一切無い、流石にこの価格帯なら一式つけて欲しかった
Amazon[star5 /]iPadに対応していなかった以前のTABMATEと比較して進化が感じられます。
・アプリからの接続設定がシンプルでわかりやすい
・スリープまでの時間が長くなって再接続のストレス減
・ストラップホールが左右に追加され、利き手を選ばない設計
・そしてなにより、使い慣れたTABMATEをiPadで利用できる!
Amazon[star5 /]CLIP STUDIO PAINT アプリから簡単に接続ができて、使い勝手が改善されていました。
ストラップホールが右にも左ついていて、利き手を選ばない仕様も好印象です。
Amazon[star4 /]少し使ってみての感想ですが、クリップスタジオのロゴが付いてるボタンが本体表面よりわずかに出っ張っている上に緩すぎて親指の付け根が当たるだけで反応してしまいます。
どれくらい緩いかというと、本体表面を撫でるだけでも反応する位です。トリガーがかなり硬いためトリガーを使う際にはしっかり握らないといけないのですが、その際親指の付け根がクリップスタジオボタンに触れてツールセットが切り替わるという事故が多発してイライラします。

以上がユーザーの口コミになります。

電池の減り具合や、ボタンの強度は個々の機体によっても違いがあるかと思います。
(筆者の機体は、今の所異常ナシ。良好に使用できています。)

まとめ:「タブメイト2」はこんな人向き

では、実際に使ってみて個人的に
「タブメイト2はこんな人向き」や「こんな人には向かないかも
もまとめてみたので、ご参照ください。

こんな人にオススメ!

  • 主にクリスタで作業する方
  • 置き型だと操作に制限制を感じてしまう方
  • 使用ブラシや機能の行き来が多い
  • 頻繁にブラシサイズの変更をしたい

要検討かも…

  • クリスタ以外の他ソフトでも多く作業する方
  • 左手デバイスは安定させて操作したい方
  • 使用ブラシや機能の行き来が少ない
  • そもそも左手デバイスなしで慣れてしまった方


以上が、筆者が個人的に使って感じた「タブメイト2」の感触です。

今回は、CLIP STUDIO PAINT で使えるタブメイト2のご紹介でしたが、他ソフトでも使える左手デバイスとして
少し高価ですが、TourBox Elite Plus(ipad対応)なども購入検討してみてはいかがでしょうか。

【ipad対応】クリスタ左手デバイス「タブメイト2」【正直レビュー】

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアが健忘録としてオススメです!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

7kmrのアバター 7kmr 一般社会人

絵を描くことと猫が好きです。

コメント

コメントする


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

MOKUJI